新潟大学の単位認定【編入】

新潟大学の単位認定

長岡高専電気電子システム工学科から新潟大学工学部電子情報通信プログラムに編入しました。

他の大学では単位変換(高専の単位を大学の単位い置き換えること)が大変という話をよく聞きます。

新潟大学は他大学に比べて簡単に単位認定してもらいました。

認定まで

新潟大学では2月中旬ごろに行う入学手続きの際に1から5年生の単位をとった授業のシラバスを全部提出します。

1から5年生の全授業のシラバスなので膨大な量になります。研究室のプリンターで印刷したので無料で出来ましたがコンビニですると数千円かかりそう。 (僕の場合厚さ3cmぐらいの紙の束が出来ました、、、)

4月になり入学したあとに高専の成績証明書を提出しその後単位が認定されます。 (単位認定以外にも奨学金の申請などでも成績証明書を使う機会があるので3枚ぐらい用意しておくと便利かも)

認定された単位

認定された単位は全部で76単位でした。(人によって76以下になる場合があるらしいが僕の周りではいませんでした。)

人によって教養科目の単位が多い人や専門科目の単位が多い人がいました。 僕の場合は教養が29単位、専門が47単位でした。群馬高専の友達は教養、専門どちらも38単位でした。

高専時代にとっておくべき単位

第二外国語の単位は絶対にとっておくべきだとおもいました。 新潟大学では1年生の場合は第二外国語をとるコースが用意されているのですが編入生の場合は用意されていないため必修の授業とかぶったりなどし、取りたい第二外国語をとれない可能性があります。

高専第二外国語は比較的簡単なはずなので高専のうちにとっておくことをおすすめします。

【令和元年】新潟大学編入体験記【電子情報通信プログラム】

自己紹介

長岡工業高等専門学校電気電子システム工学科(名前長過ぎない?)のさんずです.

3,4年次の席次は4位で軽音楽部,級長です.

ZENPEN様の方に投稿させていただきましたが深夜テンションの投稿なので載せていただけるのか不明,真面目に書き直したのをここに書きたいと思います(普通に怒られそうな投稿).

新潟大学

新潟大学工学部電子情報通信プログラム(名前長)に合格しました.

本州日本海側最大の大学で一つの五十嵐キャンパスに様々な学部(医学部歯学部以外)が揃っていて,某大学のように工学部だけ別キャンではないです.

新潟大学は推薦入試と学力入試の2通りの編入試験があり,僕が受けたのは学力試験の方です.

志望動機

正直に言うと,電気通信大学専攻科に落ちてしまいました(電気科の専攻科の倍率驚きの9倍).そこで受験申し込みに間に合う新潟大学を受けることにしました.

試験内容

新潟大学工学部入試情報に過去問や募集要項など書いてあるのでチェックされたし.

学力試験なので申し込みの際TOEIC,調査票の提出,試験本番で数学,電気回路,電気磁気学の3教科と面接を受けました(割合は不明だが新潟大学編入体験記書いてる人がこうなんじゃ?と載せているので気になる人は調べてみてください).

試験当日友達も受験していて隣の席だったのですが,友達は試験開始から10分で寝始めました.おかげで全く緊張せず試験に望むことができました.

過去問

過去問は3年分入試情報から見ることができると思いますが,個人的に3年分じゃ不安です.
なので高専の学生課や学科の先生に聞いてみるとあるかもしれません(長岡高専にはあります).
あと僕は国立国会図書館インターネット資料収集保存事業などのようなサイトで過去の消された過去問をダウンロードしました.

TOEIC

新潟大学に提出した点数は540点でした(高専生としては高いほうだが旧帝大筑波大など目指すなら700はあったほうがいいかも).

僕は高専入試のときの英語の点数が30点で,1年生のときに英検3級に落ちたりなど英語はものすごく苦手でした.

色々な勉強法公開されているので,英語できない僕がやった方法を書いておきます.

540までの流れ

  1. 中学英語をやり直す(教材: 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。)
  2. 金フレで語彙をつける(教材: TOEIC L&R TEST 出る単特急金のフレーズ)
  3. TOEIC文法を身につける(教材: 1駅1題 新TOEIC TEST文法特急)
  4. ひたすら公式問題集をときまくる(教材: 公式TOEIC Listening & Reading 問題集)

数学

正直に新潟大学向けに勉強はしていません.全問埋めたが手応え6割ぐらい.

個人的に後悔しているのは基礎が足りていないことです.
時間があるなら編入対策向けの本をやる前に高専で使用している教科書を一度一周してみるのをおすすめします.

その後は編入数学徹底研究をスラスラ解けるようになれば大丈夫だと思います.

電気回路

これだけは10割とれたと思います.

過去5年を見る感じ過渡現象系の問題は1度しか出ていません(出てても基本的な問題).

高専で使用している教科書で十分だと思いますが,基礎からの交流理論のような問題が少ない問題数が少ない教科書はおすすめしません.

僕が使用したのは基礎電気回路ノートⅠ基礎電気回路ノートIIの二冊です(Ⅲまであるが新潟大学ではやらなくても良さそう).この二冊は問題数がとても多いので電気回路に慣れるのに良い参考書だと思います(過渡現象の問題は掲載されていないのでそれだけは別の参考書で補ってほしい).

電気磁気学

1問落とし,よくわからない問題があったので手応え6割.

基本的な電磁気の問題が出てきます.なので僕は高専で配られる参考書を一周しました.

電磁波以降の範囲は過去5年出ていないです.僕は時間がなくて使いませんでしたが旧帝大受験した友達は有名な黄色い参考書弱点克服 大学生の電磁気学(いろんな大学の編入試験を集めた本,めっちゃ誤字脱字が目立つ)をやっておけば間違いないと思います.

面接

聞かれたこととしては主に

  • 志望動機
  • 専門以外で新潟大学でしたいこと
  • 苦手科目
  • 自己PR(学生時代取り組んだこと,課外活動など)
  • 併願校

でした.僕の受けた電子情報通信プログラムは2対1の面接でとても優しい面接でした(他学科は圧迫だったらしい).

志望動機は信号処理系の勉強がしたいと答えました.そこで,将来は何したいの?と聞かれたりしたした.

苦手科目に関しては英語と答えましたがTOEICの点数を把握していて,別に苦手じゃないよねと言われて嬉しいような悲しいような気持ちになった.

自己PRは地域のNPOや級長など話すことがいっぱいあり助かりました(めんどくさくても色々やったほうがいいと思います).

受験生に向けて

勉強は真面目にやったほうがいい(当たり前).

ZENPEN様の方に投稿したバージョン(内容的に載せてもらえるかわからない)では僕が女の子に振り回された話など書きました.

恋愛するのはいいと思いますが,受験期間に彼女作ろうとしてはいけません.志望校は女の子で決めないほうがいいです.


追記

www.zenpen-kosen.com 載せていただけた.誤字脱字が本当にひどいので謝りたい.